2009年01月29日

なんかんとっぱ箸置き

先日、がこぱんさんより
>すぱいすの‘なんかんとっぱ’は、ちこさくさんよね?
とのコメントが!
実は、そうなんですよ・・・エヘッ

合格祈願グッズが紹介されるこの時期、
“なんかんとっぱ箸置き”も取り上げられるようになってきましたぬふりんチョキ
昨年は熊日夕刊に、
今年は熊本日日新聞社発行の情報誌“すぱいす”に掲載!


なんかんとっぱ箸置き
すぱいすの掲載記事。(がこぱんさんにいただきました^^)

メディアの影響ってすごいんですね~
年明けすぐに納品したんですが、
昨日追加の注文をいただきました。

とっても嬉しく、ありがたいことです頼む

合格祈願グッズとして紹介された箸置き。
気合を入れて、心を込めて作らせていただきます。クローバー

この箸置きは南関町の御茶屋跡でのみ販売しています。

■お問い合せ先■
豊前街道南関御茶屋跡 南関宿場町伝楽人
電話:0968‐53‐0859
ファックス:0968‐53‐0859


■御茶屋跡地図■




同じカテゴリー(南関町)の記事画像
出会いに感謝♪
いよいよ今日からです!
陶器・梅まつり
同じカテゴリー(南関町)の記事
 出会いに感謝♪ (2009-03-11 22:19)
 いよいよ今日からです! (2009-03-07 07:31)
 陶器・梅まつり (2009-02-23 09:40)

Posted by ちこさく at 11:41│Comments(12)南関町
この記事へのコメント
‘すぱいす’ばとっとって〜!ってもうちっと遅かなら旦那に束にされるとこでした(笑)お役にたったならよかったよかった!!
やっぱ試験間際になると‘担がるるもんならなんでん’だんねぇ…(笑)

それにしても‘恐るべしメディアの力’私の知り合い主婦パン屋(2人)先週同じ番組に紹介されたとですけど死にかぶっております(^_^;)
Posted by がこぱん at 2009年01月29日 12:03
>がこぱんさま
コメントありがとうございます^^
はい、お陰様で・・無事に記事にすることが出来ました~^^v
ありがとうございました!
うひょ~ ほんとですか!
メディアの力ってすごいですね~
Posted by ちこさく at 2009年01月29日 12:42
すごいですね。
わたしもこのなんかんとっぱの箸置きを
携帯にぶら下げています。
ご利益ありますよ。
Posted by まるとみ at 2009年01月29日 13:23
自分は矢筒に、妻は車に、義父は携帯につけてます☆

弓道の審査では二回受けて実力を発揮できなかったにもかかわらず二回とも合格☆御利益間違いなしです☆

デザインも暖かみがあってとっても気に入っています(^-^)
Posted by ふぁるこん at 2009年01月29日 14:09
>まるとみさま
コメントありがとうございます^^
えーーーっ!
ほんとうですか!!
ご利益ありますか!!
まだ割れずに健在ですか?
嬉しいです^^
私はキーホルダーにしています♪
まるとみさん、ありがとうございます♪
Posted by ちこさく at 2009年01月29日 14:48
ぐっどあいであ よね〜
これ、ちこさくちゃんが考えたと?
みんなにいい春がくるといいね!
Posted by chico at 2009年01月29日 14:50
>ふぁるこんさま
コメントありがとうございます^^
えぇぇーーーっ!
ほんとうですか!!
ご家族で愛用してくださって・・・
ほんっとに嬉しいです^^
>御利益間違いなしです☆
だなんて、益々嬉しいじゃないですか!!
ちょっと今日は舞い上がってしまいました^^
ありがとうございます♪
Posted by ちこさく at 2009年01月29日 14:52
>chicoさま
コメントありがとうございます^^
四年前になるかな・・・
この箸置きは11月にある“なんかん関所まつり”の
スタンプラリーの景品でうちが提供したものなんです。
(箸置きだけでなく、なんかんとっぱの文字入りの湯のみやめし碗なんかも作りました。)
メイン会場から御茶屋跡まで距離があり、なんとか
御茶屋跡にも来ていただこう!と途中にクイズ(難関)を設けて、
楽しみながら足を運んでもらうよう企画したものです。
それで、全部クイズ(難関)に答えた方にプレゼントしたんです。
見事、難関突破!という感じで・・・
まつり実行委員のダンナさんが考え出したものなのですよ^^
その後、御茶屋跡の方から販売したいとお声がかかったんです。

ですね~いい春が来ますように・・・
Posted by ちこさく at 2009年01月29日 15:09
私も見ました~!!
ちこさくさんとこだ!!と思ってました(^^)
なんか、知ってる人の記事が載ると嬉しくなりますね~
Posted by honobono at 2009年01月29日 22:21
>honobonoさま
コメントありがとうございます^^
わぁ~
ほんとですか?分かってくださいましたか!!
嬉しいです~^^
知ってる人の記事が載ると嬉しくなるって・・その気持ち分かります♪
honobonoさんありがとうございます♪
Posted by ちこさくちこさく at 2009年01月29日 23:51
私もしっかり見ましたよー
来年はうちの息子の分をぜひぜひお願いしまーす(^^)
Posted by ゆうこりんゆうこりん at 2009年01月30日 01:38
>ゆうこりんさま
コメントありがとうございます^^
おぉー見てくださっていたんですね~
ありがとうございます♪
息子さん来年受験なんですか!!
了解!
ぜひ、なんかんとっぱ(難関突破)してくださいね!
Posted by ちこさく at 2009年01月30日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。