2009年03月31日
お知らせです
おてもやんブログにお世話になっておよそ7ヶ月。
たくさんの出会いがあり、色んなことが起こってとても充実した7ヶ月でした!
お付き合いくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
ここ“三池焼のイベントですよ~”では三池焼の商品の紹介やイベントの情報などを
提供してきましたが、、、
4月からは↓↓こちら↓↓で情報発信していきたいなと思っています。

お気に入りなどに登録していただきますと、嬉しいです~^^
また、おてもやんブログでは“ちこ作のどうぶつたち”を新しくスタートさせたいと思っています。
みなさん、これからも相変わらずお付き合いのほどよろしくお願いします。
ちこさくの新しいブログ→
たくさんの出会いがあり、色んなことが起こってとても充実した7ヶ月でした!
お付き合いくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。
ここ“三池焼のイベントですよ~”では三池焼の商品の紹介やイベントの情報などを
提供してきましたが、、、
4月からは↓↓こちら↓↓で情報発信していきたいなと思っています。

お気に入りなどに登録していただきますと、嬉しいです~^^
また、おてもやんブログでは“ちこ作のどうぶつたち”を新しくスタートさせたいと思っています。
みなさん、これからも相変わらずお付き合いのほどよろしくお願いします。
ちこさくの新しいブログ→

2009年03月30日
本番

富合町の“アスパル富合”で開催されました。
普段はあんまりやる気を見せてくれないみぃちゃん・・・
本番では立派な姿を見せてくれました!!
やるときゃヤルじゃん♪^^v
(すこし引っかかりはしましたが・・・^^;)
留守中におてもやん’Sのパンダコパンダさんファミリーがご来店くださっていました。
居なくってほんとに申し訳なかったです・・・
かわいいKちゃんにもお会いできず・・・残念でした・・・

パンダコパンダさん、ありがとうございました♪
次は絶対、お会いできますように・・・
2009年03月28日
ひごなびに掲載されました~
はい、本日3度目の登場です!
ここ数日、実家にお泊りしていましたので、
夜のPCタイムがとれず、UPしたい記事が溜まっておりました・・・^^;
(決して“実家へ帰らせていただきます。”じゃなかですよ~)
3月25日より熊本のWEBタウン情報誌のひごなびに三池焼を掲載していただきました~
ご紹介いただいた、さちえさんありがとうございました♪
お得なクーポン券も付けていますのでぜひチェックしてみてくださいね~
ひごなび 三池焼のページはここ↓

ここ数日、実家にお泊りしていましたので、
夜のPCタイムがとれず、UPしたい記事が溜まっておりました・・・^^;
(決して“実家へ帰らせていただきます。”じゃなかですよ~)
3月25日より熊本のWEBタウン情報誌のひごなびに三池焼を掲載していただきました~
ご紹介いただいた、さちえさんありがとうございました♪
お得なクーポン券も付けていますのでぜひチェックしてみてくださいね~
ひごなび 三池焼のページはここ↓

2009年03月28日
はげっぱなお腹
はい、ムーちゃんのはげっぱなお腹です^^

手術の傷もずいぶんとよくなり、目立たなくなってきています。
もうすっかり元気も取り戻しました。
ねこちゃんの回復力ってすごいですね^^
そろそろこちらのブログをリニューアルします!!

手術の傷もずいぶんとよくなり、目立たなくなってきています。
もうすっかり元気も取り戻しました。
ねこちゃんの回復力ってすごいですね^^
そろそろこちらのブログをリニューアルします!!
2009年03月28日
行動力に脱帽
先日、おてもやん’Sの昌華さんにご来店いただきました~
昌華さんは私のもう1つのブログで紹介した真っ赤なお茶碗を気に入っていた
だき、お仕事の合間を縫ってきてくださったんです!!
私はてっきり、福岡方面へお仕事に行かれててついでに寄られるのかな?
と思ってたら、わざわざ来ていただいたのでした。
ほんとうに感謝・感謝です!!
昌華さんとはペット(ワン&ニャン)を飼っているという共通点もあって
僅かな時間でしたが楽しくおしゃべりができました。^^
生でキレイなネイルアートも見れたし・・・
昌華さん、ほんとうにありがとうございました

だき、お仕事の合間を縫ってきてくださったんです!!
私はてっきり、福岡方面へお仕事に行かれててついでに寄られるのかな?
と思ってたら、わざわざ来ていただいたのでした。
ほんとうに感謝・感謝です!!
昌華さんとはペット(ワン&ニャン)を飼っているという共通点もあって
僅かな時間でしたが楽しくおしゃべりができました。^^
生でキレイなネイルアートも見れたし・・・

昌華さん、ほんとうにありがとうございました

2009年03月25日
ただ今、印刷中。
ムーちゃん
、今日もここ(PC
の上)にいます。
今日のPC
は印刷を頑張ってるんです
我が家のプリンタくんは8年選手でかなりのゆれが・・・

ムーちゃん
もヨコ揺れ中^^

ムーちゃん
タテ揺れ中^^;
・・・すみませ~ん、タテ揺れムーちゃんはやらせですーー;
タテ揺れするプリンターてなかですもんね・・・^^;
なんか、こんなお顔の猫ちゃんいたような・・・なんていう猫種だったかな・・・?


今日のPC


我が家のプリンタくんは8年選手でかなりのゆれが・・・

ムーちゃん


ムーちゃん

・・・すみませ~ん、タテ揺れムーちゃんはやらせですーー;
タテ揺れするプリンターてなかですもんね・・・^^;
なんか、こんなお顔の猫ちゃんいたような・・・なんていう猫種だったかな・・・?
2009年03月22日
アガーで作るプリン♪
我が家のブーム。
それは・・・
プリン作りです~
アガーを使って作る超かんたんで美味しいプリンです^^
(*アガーとは、「カラギーナン」というゲル化剤のことで、海草からできているゼリーの素。)
娘のみぃちゃんでも簡単に出来ちゃうんです!!
今日も作っていました。
アガーを小さじ2、砂糖を小さじ10をお鍋にいれるのですが、
みぃちゃん、お砂糖を数える声が「いーち、にー、さーん・・」で止まりました。
PCに向かっていた私、「ちゃーん、数えよかんとわからんごとなるよー」
みぃちゃん「分かるごとしとるけんよかと!みて!」

アガーと砂糖
ははは、確かに!これなら間違わんですね~
それで、アガーと砂糖をよく混ぜ合わせ、その中に
卵黄2個と牛乳をいれ、よく混ぜる。
(牛乳は450ccのうち半分ぐらい)
残りの牛乳をいれ、火にかける。
ぷつぷつと沸騰してきたら火を止めバニラエッセンス少々をいれる。
あとは冷やし固めるだけ!
とろーーりまろやかなプリンの出来上がり。

あ、カラメルはまとめて作っときます^^
↑これが我が家で作るアガープリンのベストな分量です。
とーーっても簡単なんで、みなさんも作ってみてくださいね~
それは・・・
プリン作りです~
アガーを使って作る超かんたんで美味しいプリンです^^
(*アガーとは、「カラギーナン」というゲル化剤のことで、海草からできているゼリーの素。)
娘のみぃちゃんでも簡単に出来ちゃうんです!!
今日も作っていました。
アガーを小さじ2、砂糖を小さじ10をお鍋にいれるのですが、
みぃちゃん、お砂糖を数える声が「いーち、にー、さーん・・」で止まりました。
PCに向かっていた私、「ちゃーん、数えよかんとわからんごとなるよー」
みぃちゃん「分かるごとしとるけんよかと!みて!」

アガーと砂糖
ははは、確かに!これなら間違わんですね~
それで、アガーと砂糖をよく混ぜ合わせ、その中に
卵黄2個と牛乳をいれ、よく混ぜる。
(牛乳は450ccのうち半分ぐらい)
残りの牛乳をいれ、火にかける。
ぷつぷつと沸騰してきたら火を止めバニラエッセンス少々をいれる。
あとは冷やし固めるだけ!
とろーーりまろやかなプリンの出来上がり。

あ、カラメルはまとめて作っときます^^
↑これが我が家で作るアガープリンのベストな分量です。
とーーっても簡単なんで、みなさんも作ってみてくださいね~

2009年03月21日
トサミズキ

トサミズキの花。
こんな風に、可愛い小花が集まりぶら下がって咲くんです。
さりげなく、ひっそりと咲いてます。^^
世の中がどんなに変わろうと、
人の気持ちがどんなに変わろうと、
この花は咲く時期を知り、ちゃんと咲いてます^^
タグ :トサミズキ
2009年03月20日
感謝♪
あぁぁ~ 昨日は、小学校PTA役員のお別れ会で帰りは午前さま・・・
飲んで(ソフトドリンク^^)、食べて、喋って、歌って歌って・・・^^
ほんと、よー歌いました!
・・・この際と思い・・・
なんと!演歌に挑戦!女の燃える想い・・・“天城越え”も歌うてきました
(周りの人には、耳障りだったかもしれませんが・・・^^;)
「よー、飲んどらんとに歌われるね~」など言われつつ・・・
あー 楽しかった~
今日は、朝掘りの筍をいただきました!

今年の初物です^^
お米を買っている、お友達の農家さんからです。
採れたてのお野菜をいつも持ってきてくださいます。
ほんとうに、ありがたいことです・・・感謝

飲んで(ソフトドリンク^^)、食べて、喋って、歌って歌って・・・^^
ほんと、よー歌いました!
・・・この際と思い・・・
なんと!演歌に挑戦!女の燃える想い・・・“天城越え”も歌うてきました

(周りの人には、耳障りだったかもしれませんが・・・^^;)
「よー、飲んどらんとに歌われるね~」など言われつつ・・・
あー 楽しかった~

今日は、朝掘りの筍をいただきました!

今年の初物です^^
お米を買っている、お友達の農家さんからです。
採れたてのお野菜をいつも持ってきてくださいます。
ほんとうに、ありがたいことです・・・感謝

2009年03月19日
いざ、しょうぶ!
毎年、玉名市の高瀬川の花しょうぶがキレイな時期に、
花しょうぶまつりが開催されますが、
今年もこの期間中に荒尾・玉名の窯元が集まり展示会を行います。
高瀬蔵という昔々お米の(たぶん)蔵だったところをギャラリーにされている・・ここで開催します。
そこで、お花の箸置きシリーズに花しょうぶもあったらいいな・・・
ということで、描いてみました・・・

花しょうぶの箸置き
“いざ、しょうぶ!”と銘打って販売してみようかと・・・・^^;
花しょうぶ窯元展
日時 6月5日(金)~11日(木)
10:00~22:00(最終日は18:00まで)
場所 高瀬蔵(玉名市高瀬155-1 ℡0968-72-2480)
花しょうぶまつりが開催されますが、
今年もこの期間中に荒尾・玉名の窯元が集まり展示会を行います。
高瀬蔵という昔々お米の(たぶん)蔵だったところをギャラリーにされている・・ここで開催します。
そこで、お花の箸置きシリーズに花しょうぶもあったらいいな・・・
ということで、描いてみました・・・

花しょうぶの箸置き
“いざ、しょうぶ!”と銘打って販売してみようかと・・・・^^;
花しょうぶ窯元展
日時 6月5日(金)~11日(木)
10:00~22:00(最終日は18:00まで)
場所 高瀬蔵(玉名市高瀬155-1 ℡0968-72-2480)
2009年03月18日
復活!
13日の金曜日に避妊手術したムーちゃん
三日たった昨日あたりから随分元気が出てきました~

ほら、タンスの上にだって乗っかってますよ~^^v
それにゆめちゃん
にもちょっかい出してたし^^;
ゆめちゃんにとっては静かで幸せな三日間だったかも・・・

三日たった昨日あたりから随分元気が出てきました~


ほら、タンスの上にだって乗っかってますよ~^^v
それにゆめちゃん

ゆめちゃんにとっては静かで幸せな三日間だったかも・・・
2009年03月17日
さくらの箸置き
お花の箸置きシリーズに仲間が増えました~

さくら
の箸置き♪
この前の“梅まつり”のとき、秋の花しか描きらんだったので、
こっじゃいかん!レパートリー増やさんなら・・・ということで、
春の花に挑戦!してみました~
どうでしょう?桜に見えますか?
四季折々の花を描いていけたらな・・・と思っています。
あぁ・・・もっと上手くなりたいな・・・

ここちゃん
まだ戻ってきません・・・
白いビニール袋や植木鉢がここちゃん
に見えて
早く帰ってきておくれ・・ここちゃん。

さくら

この前の“梅まつり”のとき、秋の花しか描きらんだったので、
こっじゃいかん!レパートリー増やさんなら・・・ということで、
春の花に挑戦!してみました~
どうでしょう?桜に見えますか?
四季折々の花を描いていけたらな・・・と思っています。
あぁ・・・もっと上手くなりたいな・・・


ここちゃん

白いビニール袋や植木鉢がここちゃん


早く帰ってきておくれ・・ここちゃん。
2009年03月16日
ここなちゃんが・・・
失踪しました・・・。
おとといの晩までは、普通どおりでした。
昨日は一日、姿を見せませんでした。
きっと、ここな
の身になにかあったんだと思います。
だって、ここな
が逃げるなんてこと絶対に考えられないので・・・。
ここな
、
何したっていいけん・・・

こうやって、お花たべても許すけん・・・
帰ってきてーーーっ

おとといの晩までは、普通どおりでした。
昨日は一日、姿を見せませんでした。

きっと、ここな

だって、ここな

ここな

何したっていいけん・・・

こうやって、お花たべても許すけん・・・
帰ってきてーーーっ


2009年03月15日
さぶかったぁ~
今日は(あらら、もう昨日ですね^^)合志市の栄グランドで、
お兄ちゃんのサッカー
の試合がありました。
今日の天気は何ですか!!
冬に逆戻りじゃないですか!!
北風がピープー吹いて、さぶかったぁ~
試合の方でなっとん、熱くなれるとよかったばってん・・・
こっちの方もさぶかったです・・・

明日は、サッカー部のお別れ会があります。
親子サッカーもあるらしい・・・
今日、「明日の試合出てね~」と軽く言われましたが、
足のついて行かんですよ・・・
ドッジボール感覚で試合に臨みたいと思います^^;(非難ゴーゴーだろか・・・)
お兄ちゃんのサッカー

今日の天気は何ですか!!
冬に逆戻りじゃないですか!!
北風がピープー吹いて、さぶかったぁ~
試合の方でなっとん、熱くなれるとよかったばってん・・・
こっちの方もさぶかったです・・・


明日は、サッカー部のお別れ会があります。
親子サッカーもあるらしい・・・
今日、「明日の試合出てね~」と軽く言われましたが、
足のついて行かんですよ・・・
ドッジボール感覚で試合に臨みたいと思います^^;(非難ゴーゴーだろか・・・)
2009年03月14日
2009年03月13日
ただいま。
ムー
ちゃんが帰ってきました。
お腹のキズが痛々しい・・・
それに、とっても険しい顔・・・きついんでしょうね・・・
今はコタツの中でお休み中。。。

ZZZ・・・(お兄ちゃんの汚れた足は気にせんでくださいね・・・^^;)
早く元気になってね、ムー
ちゃん

お腹のキズが痛々しい・・・

それに、とっても険しい顔・・・きついんでしょうね・・・
今はコタツの中でお休み中。。。

ZZZ・・・(お兄ちゃんの汚れた足は気にせんでくださいね・・・^^;)
早く元気になってね、ムー


2009年03月13日
今日はムーちゃん
今日は、ムー
ちゃんが病院に行く番です。
そうです、
避妊手術の日。
朝から飲み食いダメで、
だいぎゃな、「ごはんちょうだい!」って言ってます。
もちろん、ゆめ
ちゃんにも断食につき合ってもらってます
ムーちゃんにとって、とってもかわいそうな事だけど・・・ごめんね・・・

ムー
ちゃん、ガンバレ

そうです、
避妊手術の日。
朝から飲み食いダメで、
だいぎゃな、「ごはんちょうだい!」って言ってます。
もちろん、ゆめ


ムーちゃんにとって、とってもかわいそうな事だけど・・・ごめんね・・・


ムー


2009年03月12日
娘よ、おまえもか・・・
今日、ようやくお兄ちゃんが登校して行きました
朝、車で送って行くと、校庭を掃除していたサッカー部のお友達が数人駆け寄ってきて
お兄ちゃんを歓迎しているようす・・・^^
なんかとっても嬉しくなる光景でした
。
と、お兄ちゃんはめでたし・・なんですが、
昨日、娘が学校から帰ってくると・・「なんかきつい・・・」といつもの元気がない・・・
顔色も悪いし、寒気がするという。
その後、みるみる発熱し
38.5℃にまで
もしかして、これって・・・
インフルエンザじゃ?
これから病院へ行ってきます。

続きを読む

朝、車で送って行くと、校庭を掃除していたサッカー部のお友達が数人駆け寄ってきて
お兄ちゃんを歓迎しているようす・・・^^
なんかとっても嬉しくなる光景でした

と、お兄ちゃんはめでたし・・なんですが、
昨日、娘が学校から帰ってくると・・「なんかきつい・・・」といつもの元気がない・・・
顔色も悪いし、寒気がするという。

その後、みるみる発熱し


もしかして、これって・・・
インフルエンザじゃ?

これから病院へ行ってきます。



タグ :インフルエンザ
2009年03月11日
出会いに感謝♪
やっとこさ更新します。^^;
先日の“第9回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり”にはたくさんの方々に
御来場いただき、ありがとうございました。
なんと!来場者数は2日間で18000人だったそうですよ!!
年々、賑わいを増しているような気がします^^
ほんとうにありがたいことです。
梅まつり初日、ブログを通してお知り合いになった大阪の海月さんもお寄りくださいました!
海月さんのブログでおなじみのボストンテリア(
)の悟空くんとも会えましたよ^^
感激~

うちの娘、悟空くんとすっかり仲良しになりました~(悟空くんは迷惑ぎみ・・・^^;)
海月さんには三池焼の辰砂(赤色の釉薬)を気に入っていただいて、嬉しかったです^^
そして、おてもやん’Sのみなさんにも足をお運びいただきました!
ほんとうに、感謝・感謝です・・・
記事にまでしていただいて・・・
ボステリ・GoQoo-59(海月さん) ~かなりの遠出②
城北ガス・・・炎でつくる あたたかなくらし(nishidaさん) ~第9回 陶器・梅まつり。
和服姿のタイヤ屋さん(ふぁるこんさん) ~南関陶器・梅まつり
ありがとうございました~。

撮影:nishidaさん
にしださん、お写真
早速使わせて頂きました^^
ありがとうございます♪
先日の“第9回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり”にはたくさんの方々に
御来場いただき、ありがとうございました。

なんと!来場者数は2日間で18000人だったそうですよ!!

年々、賑わいを増しているような気がします^^
ほんとうにありがたいことです。
梅まつり初日、ブログを通してお知り合いになった大阪の海月さんもお寄りくださいました!
海月さんのブログでおなじみのボストンテリア(

感激~

うちの娘、悟空くんとすっかり仲良しになりました~(悟空くんは迷惑ぎみ・・・^^;)
海月さんには三池焼の辰砂(赤色の釉薬)を気に入っていただいて、嬉しかったです^^
そして、おてもやん’Sのみなさんにも足をお運びいただきました!
ほんとうに、感謝・感謝です・・・

記事にまでしていただいて・・・
ボステリ・GoQoo-59(海月さん) ~かなりの遠出②
城北ガス・・・炎でつくる あたたかなくらし(nishidaさん) ~第9回 陶器・梅まつり。
和服姿のタイヤ屋さん(ふぁるこんさん) ~南関陶器・梅まつり
ありがとうございました~。

撮影:nishidaさん
にしださん、お写真
早速使わせて頂きました^^
ありがとうございます♪
2009年03月07日
いよいよ今日からです!
第9回 なんかん古小代の里 陶器・梅まつりが本日よりはじまります!!
気になってたお天気もなんとかよさそうです^^
どんな新しい出会いがあるか・・・ワクワクしています^^
昨日はお兄ちゃんの病気もあったりして、
バタバタバタと準備を済ませ、本番?に臨みます
“商品を売る”ということになると、
その商品をいかに良く見せるか、っていうのが大事になってくるのですが・・・
そうです。展示することです。
毎回、悩むところです・・・^^;
それで、今回は春らしく
・・・
こんなものを見つけてきました~

手すき和紙、いろいろ♪
春色の手すき和紙です。
この和紙、55㎝×80㎝とかなりの大判。
これでなんと!100円~
そうです、ダ○ソーにあったんですよ~
上の方に置いてあったんで、今まで気づいてなかった・・・
この和紙で春の感じを出せたらな・・・って思っています。
おーっと、いけない!こんな時間だ・・・
これから身支度していってまいりまーす! がんばってきまーーす!
気になってたお天気もなんとかよさそうです^^
どんな新しい出会いがあるか・・・ワクワクしています^^
昨日はお兄ちゃんの病気もあったりして、
バタバタバタと準備を済ませ、本番?に臨みます

“商品を売る”ということになると、
その商品をいかに良く見せるか、っていうのが大事になってくるのですが・・・
そうです。展示することです。
毎回、悩むところです・・・^^;
それで、今回は春らしく

こんなものを見つけてきました~

手すき和紙、いろいろ♪
春色の手すき和紙です。
この和紙、55㎝×80㎝とかなりの大判。
これでなんと!100円~
そうです、ダ○ソーにあったんですよ~
上の方に置いてあったんで、今まで気づいてなかった・・・
この和紙で春の感じを出せたらな・・・って思っています。
おーっと、いけない!こんな時間だ・・・
これから身支度していってまいりまーす! がんばってきまーーす!