スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月30日

いつもお傍に・・・

タネも仕掛けもございません。





・・・・

はっ!






おっ、ウシが宙に浮いた~びっくり


お見事おみごと~パチパチ





なんちって・・・えーっと…





窯の中で偶然くっついてたんです!!

“ボクは一生アナタに付いて行きます!”って感じかな~^^

良いか悪いか・・・

こんなこともあるんですねぇ~






全体像はこんな感じです^^"

なんか、

くっつき感アリアリですね・・・^^;

  


Posted by ちこさく at 13:03Comments(24)三池焼

2009年01月29日

なんかんとっぱ箸置き

先日、がこぱんさんより
>すぱいすの‘なんかんとっぱ’は、ちこさくさんよね?
とのコメントが!
実は、そうなんですよ・・・エヘッ

合格祈願グッズが紹介されるこの時期、
“なんかんとっぱ箸置き”も取り上げられるようになってきましたぬふりんチョキ
昨年は熊日夕刊に、
今年は熊本日日新聞社発行の情報誌“すぱいす”に掲載!



すぱいすの掲載記事。(がこぱんさんにいただきました^^)

メディアの影響ってすごいんですね~
年明けすぐに納品したんですが、
昨日追加の注文をいただきました。

とっても嬉しく、ありがたいことです頼む

合格祈願グッズとして紹介された箸置き。
気合を入れて、心を込めて作らせていただきます。クローバー

この箸置きは南関町の御茶屋跡でのみ販売しています。

■お問い合せ先■
豊前街道南関御茶屋跡 南関宿場町伝楽人
電話:0968‐53‐0859
ファックス:0968‐53‐0859


■御茶屋跡地図■

  


Posted by ちこさく at 11:41Comments(12)南関町

2009年01月27日

カフェ陶人類終了。


期間中はたくさんの皆様にお越しいただき

ほんとうに感謝しています。

ありがとうございました。


また、来年も1月に陶人類のイベントを

開催予定です。

皆さんに楽しんでいただける展示会を

企画して行きたいと思っています。

これからも陶人類を

どうぞよろしくお願いします。クローバー

m(_ _)m
  


Posted by ちこさく at 00:49Comments(12)陶人類

2009年01月26日

雪^^♪

イベント最終日の昨日。
朝起きたら・・・



雪!雪

朝が弱い娘。普段は起こしてもなかなか起きてくれないのに、
「雪の積もっとるよー」
の一声で、パッと起き上がり外に直行!!

朝ご飯の時間になってもなかなか帰ってこないので見に行くと・・・



いきいきと頑張りよんなったです^^

雪玉つくりに夢中でした!
寒くはなかとだろね~困ったな

こりゃ、伝統工芸館まで行けるだろか・・・
と思ってましたが、市内の方はそんなに積雪していなかったですね~  
タグ :積雪雪玉


Posted by ちこさく at 23:20Comments(8)日常の出来事

2009年01月24日

やってみたかったこと・・・

むふっ、それは・・・
希乃実さんのランチをUPすること^^
です~

カフェ陶人類の期間中は伝統工芸館に毎日来ているちこさく。
希乃実さんから、“スキップで来れる距離”だとお聞きして、
“期間中に絶対行かんなら・・・”と強く思ったちこさくです!

念願だった希乃実さんのランチに行ってきました~



パスタランチ 850円

このパスタランチには、なんと!パン・サラダorスープ・デザート・コーヒー
も付いているんですよ!!
パスタの種類も選べるし、なんて素晴らしいんでしょう♪

おしゃれな街のおしゃれなランチ。おしゃれ気分に浸ってちこさくは大満足です~
(田舎もんだけんね~)
神様、希乃実さま、ありがとうございました~




デザートもとっても美味しかったです~^^v  


Posted by ちこさく at 21:54Comments(16)陶人類

2009年01月23日

感謝♪

カフェ陶人類4日目終了。
ご来場くださったみなさまありがとうございます!
おてもやん’Sのみなさんも連日足をお運びくださって
ほんとにほんとにありがとうございます~




来て下さるだけでなく、さすがはブロガーさんですね^^
記事をUPしてくださっていました~
ただただ感謝♪です。頼む


“えびす屋ゆり”の熊本見聞録(ユリさん) タイトル::南関町の三池焼♪ 
"えびす屋ゆり”の熊本見聞録(ユリさん) タイトル::綺麗なだけじゃダメみたいです。。
スマイル・コーチ  ワールド(スマイルコーチさん) タイトル::三池焼のお茶碗で
オートクチュール ヘアーサロン ~デ・ビュウ~(ひ~くんさん) タイトル::三池焼きの”ちこさく”さん
どやんかなるど(てっぱんさん) タイトル::下んこ
どやんかなるど(てっぱんさん) タイトル::わが家のうしさん
どやんかなるど(てっぱんさん) タイトル::赤
chico NOTE(chicoさん) タイトル::牛、狙われる!
絵心*ekolife(絵心さん) タイトル::チャレンジの日!?
城北ガス・・・炎でつくる あたたかなくらし(nishidaさん) タイトル::”カフェ 陶人類”
power  of  flower(ブロックスさん) タイトル::スリルキッチン
パチュリの呼吸 .。O(sinamonさん) タイトル::うっすら雪景色♪
桜寿司のゆかいな仲間たち(さくらさん) タイトル::カフェ陶人類は25日(日)まで
釣舟・民宿 森屋(ひろごんさん) タイトル::うしさん ご対面 ☆ミ
スマイル ほっと(ゆうこりんさん) タイトル::初めてのターキー


それぞれにリンクも貼っていただきありがとうございました!
リンクのお返しです^^


カフェ陶人類は25日(日)まであっていますよ~
どうぞ、よろしくお願いします!!
  


Posted by ちこさく at 21:38Comments(16)陶人類

2009年01月21日

カフェ陶人類開催中!

カフェ陶人類はじまりました~
昨日、今日とたくさんのおてもやん’Sの皆様方にご来場いただき、
ちこさくは感謝・感謝・感激!!しています!!!
はじめてお会いするおてもやん’Sの方とも話しが弾む♪
とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました~^^
もっともっと話していたかった・・・
みなさん、ほんとにほんとにありがとうございます頼む

今日は、会場の様子をご紹介します~





カフェ陶人類会場

サップウケイ(↓)だった会場も四人の展示で活気が出ています^^

陶人類メンバーの紹介です。

陶房立神峡(氷川町)
■テーマ 『板づくりの楽しい焼き物』




板作りのおもしろい花器・照明など・・・カッコイイです^^
立神峡さんのランプシェード、芸術です。模様が壁にうつって絵になってる~
ほんとに素敵です。


坂下窯(南関町)
■テーマ 『掛けるもの提げるもの』




とにかく、可愛かです^^
坂下窯さんの作品はどれも可愛くっておっしゃれ~な感じ。楽しくなる作品がいっぱい!
今回、とってもカワイイねこちゃんのストラップGET!しました~^^v


洋々窯(上天草市)
■テーマ 『個小の花器』




ほんわかカワイイ器がた~くさん!!
お求め易い小さめの花器は、その辺の草花がおしゃれに活かる感じです。
おもしろ~い取っ手のマグ、案外持ちやすいんですよ~


三池焼(南関町)
■テーマ 『エコ陶芸』




はい、うちです。
今まで散々紹介してきましたので説明はいらんですね~
お陰様で“ガンバレ~うしさん”完売しました~


カフェ陶人類は25日(日)まで。
カフェの方もなかなか好評です!
使う器はもちろん!四人の作品。
使い心地も試していただけます^^
お茶のみだけでもOK!ですよ~
皆様のお越しをお待ちしています!!





  


Posted by ちこさく at 21:31Comments(13)陶人類

2009年01月19日

お世話になります。

昨日は、娘が通う小学校のPTA行事の“ふれあい祭り”がありました。
内容は、“どんどや”がメインです。

子供たちはこの日、低学年は竹細工を。
5,6年生はどんどやの組み立てを行います。
これらの作業を通して、地域の方とふれあうのです。

また、地域の婦人会の方々による豚汁の炊き出しあり、
ひまわり(母親)委員さんによるぜんざいのふるまいあり、
母親有志による手作りお菓子のバザーあり、
と、美味しいこともたくさん有りました!

このような行事を行うには、企画・運営する人たちが必ず居る訳ですが、
ちこさくもこのPTAの運営委員のメンバーなのです。
(いっちょん、気の利かんばってん・・・^^;)
前日の準備、当日の運営。and家に帰れば展示会の準備とバタバタな
2日間でした!

何とか展示会の準備も終え・・・

本日搬入を迎える事ができました~



準備に取り掛かる前の会場。

伝統工芸館さん、明日からどうぞよろしくお願いします~♪
がんばりま~す^^v
  


Posted by ちこさく at 23:58Comments(4)陶人類

2009年01月16日

色付け完了!

この前作ってた、“ガンバレ~うしさん”や“こうし”が素焼きの窯から出てきました。
今日は、うしさんたちの色付け作業をやりました!


色付け完了のうしさんたち。

といっても、クローバーを塗っただけですが・・・^^;
(ふふふ、おなかに名前の付いたうしさんもいますよ~^^)

ふぅ~ 
どうやら、ギリギリでカフェ陶人類に間に合いそうです^^v  


Posted by ちこさく at 20:08Comments(14)陶人類

2009年01月15日

ランプシェード

カフェ陶人類に向けて、作品が出来てきています。
今日、ご紹介するのは・・・



フクロウの巣?ランプシェード。

上の部分をフクロウの巣穴に見立てたランプシェードです。
先日紹介したふくちゃんたち、ここに収まる予定だったんですよ~^^v



フクロウの巣のイメージ。

下からほんのり灯りが漏れて暖かそうな感じ・・・

本当のフクロウさんは木のウロを巣穴にするんですよね。
こんな感じでは居ないんだろうけど、
あくまでもイメージ・・・ということで・・・・^^;

  


Posted by ちこさく at 11:20Comments(14)陶人類

2009年01月11日

ほのぼの~♪

最近、この2匹猫兎とっても仲良しですハート



ゆめ猫とここな兎

ここな兎が外の世界に穴を貫通させてから、
なんとな~く放し飼いっぽくなってきました~^^;

うさぎって外に出たら逃げていなくなってしまうとばかり思っていました。
実際、以前飼ってたゴン太っていううさぎは居なくなってしまったからです・・・
なので、出たらすぐに捕まえてケージの中に入れていました。
(そのせいで人が近付くとダッシュブーで逃げてました^^;)

でも、ここな兎は違ったんです。
一晩中ケージに入らなくても、その辺にいます^^
(ちなみに今日も入ってないぞー)

道路の方へも行こうとはしないし、いつもその辺で草を食べてます。
あ、ときどきパンジーや椿の花や葉っぱも食べてしまいますが・・・^^;

ゆめ猫が外に出て行くと、ここな兎が寄ってきます。
ゆめ猫の跡も追っていきます^^
そして二匹で仲良く日向ぼっこも晴

なーんか二匹を見ていると、そこだけ時間がゆ~っくり流れている感じがします^^
癒されるな~
  


Posted by ちこさく at 21:24Comments(6)我が家のペット

2009年01月10日

こうし

昨日、お客様より『今年の干支も“ファミリー”で飾りたい』とのご要望がありました。
イノシシの年から親子で干支を作っていたんです。
今年の干支は結構苦戦したので、こうしを作る余裕がなかった・・・

でも、このお客様からのお電話を受けて、
こうしを作り始めました~



うしさんファミリー

この、こうしを見るなりみぃちゃん(娘)が、
「ヨコからみるとブタのごた。1㎜でんよかけん角ばつけたがいいんじゃ?」
だって~
つけた方がよかろか?  


Posted by ちこさく at 17:52Comments(8)陶どうぶつ

2009年01月09日

カフェ陶人類

イベントのご案内です。

2009カフェ陶人類

陶人類(とうじんるい)とは熊本の有志窯元4窯で結成しているグループ名です。
写真でも分かるように、個性派揃いです。
絶対に見応えのある展示会になると思います!

なぜ、カフェ?と思いになったでしょう・・・^^
それは、展示会場にカフェを再現しちゃうからです!
飲み物を無料で振舞います~

ぜひぜひ、皆さんお誘いあわせの上、お茶コーヒーしに来てくださ~い!!


  


Posted by ちこさく at 10:14Comments(20)陶人類

2009年01月08日

がんばれ~

小学生のお子さんをお持ちのみなさま。
子供さんは今日、無事に(今年)初登校されたことと思います。

冬休みの宿題はお済ですか?(って今頃!)
うちの子は終わらぬまま登校していきました~
長い休みとなると、気持ちがゆ~っくりしすぎて・・・
まぁ冬休みは楽しいイベントがたくさんありすぎて、、、
宿題は後回し。
で、おととい残りの宿題を見てビックリびっくり
ほとんど手つけとらっさんだったです・・・

おとといと昨日の2日間で仕上げ! ・・・られることもなくげんなり
11時過ぎまで頑張りよらしたけど、諦めることも必要だと教えました。

そこで、ちこさくはがんばってる子供の隣で応援する気持ちを形にしてみました~



がんばれ~ うしさん。

お!このうしさん、なかなかいけるんじゃ?
これを見た子供も乗ってきた^^
でもここでつきあっちゃ~勉強がはかどらん・・と思い、
喋りたいのを我慢して、母は黙々と作り続けた。

こんなうしさんも出来ました!



招きうしさん♪

このタイプのうしさん、いろんな表情ができそう・・・
また、楽しみながら作って行きたいと思います~
  


Posted by ちこさく at 11:19Comments(20)陶どうぶつ

2009年01月07日

年だろねぇ~



この写真とは全く関係のなかことですけど・・・
今日、眉毛白髪ば発見しました!ひょえー
それも、5本もです!!ひょえー

すぐにカットしてしまいましたが・・・

同じアラフォー世代のみなさんはあっですか?眉毛に白髪・・・
年とった証拠だん・・・
げんなりげんなりげんなり


【追記です】

私のしょーもないつぶやきにすぐに反応してくださって、ありがとうございます~
このことは、同い年の面々に軽い衝撃を与えてしまったようです・・・
そこで、私はネットで調べた。“眉毛 白髪”で検索し・・・
たいていはお悩み相談めいたものでした。
が、
こうも書いてありました!
眉毛の白髪は『福毛』といわれ、縁起物だと・・・
して、伸ばさなんて・・・ひょえー  伸ばす勇気はまだありまっせん。

↑で全く関係のない写真といったけど、関係あった~♪にっこり
と喜んでいるちこさくです^^

私の場合、5本もあるとけど『福毛』ちいうとだろか・・・  


Posted by ちこさく at 16:22Comments(14)自営の嫁の会

2009年01月06日

おいしいお正月♪ 2

さくらさんとこに行くまでに、
“城北”って土地の名前が出てくると、“あー城北ガスさんはこの近くなんだろうな・・・”
とか、“うえちゃんとこもこの辺なんだろうなー”“ということは、春chさんちもこの辺・・・”
おてもやん’Sのみなさんとお知り合いになれて、その土地にまで親しみ感がありました。^^
いつか、ゆっくり北めぐりしたいなーと思っています。

いっぱい迷ってやっとこ桜寿司さんに到着!

桜寿司さんのゆかいな仲間さんたちにご挨拶。

そして、絶対に迷わず帰れる道を詳しくさくらさんに教えてもらって、




無事お料理を持ち帰りました~

少し、お昼を過ぎちゃいましたが・・・



みんなで美味しくいただきました~
周りの評判もよく!自慢げなちこさくでしたよ~^^v

桜寿司のゆかいな仲間さん、美味しいお料理をありがとうございました!
お陰様でよか正月を過ごすことがでしました~^^

そして、デザートに・・・




お兄ちゃんが作ったケーキ♪
こっちも美味しかったです~^^

  


Posted by ちこさく at 18:55Comments(6)自営の嫁の会

2009年01月05日

おいしいお正月♪

みなさん、良いお正月を過ごされたことと思います。

3日、頼んでおいた桜寿司さんのお料理を取りに
子供たちといざ、熊本へ~

その前に藤崎宮で初詣。
お宮参りの楽しみは、なんといっても“おみくじ”でしょう~^^
ちこさくは大吉!
みぃちゃんも大吉!
お兄ちゃんは小吉
でした~

偶然にも、前日に近所の大津山阿蘇神社でひいたおみくじと全く同じ結果な3人でした~
お兄ちゃんの健康運にはどっちのおみくじにも
“不調を感じたらすぐに医者にかかれ”とありました。
あまり無理しないように、頑張って欲しいと思います。

お参りを済ませたあと、つばきさんとこへ。
藤崎宮からすぐのところなんですね~
つばきさんとこにはお洋服も扱ってあって、試着したりもして楽しみました~
みぃちゃんったら試着した服がきにいってしまって、
“そのまま着て帰りたい~”だって。
つばきさん、無理いってすみません・・・
そして、色々とありがとうございました~


そこで、つばきさんとこに行く前のみぃちゃん。





そして、寄った後のみぃちゃん。




ちょっぴり大人びたみぃちゃんに変身しました!
ちょっと、靴が似合わんごとなったねー^^;といいつつ
つばきさんとこのお洋服に大満足のみぃちゃんでした!

つばきさんとこでゆっくりしすぎて、
お昼までに間に合うだろか~?という時間になっていました^^;

つばきさんのご主人にさくらさんとこまでの道をお聞きして、
いっそーいで桜寿司さんへ向かいました車ブー

しかし、やっぱり道に迷ってしまいました~^^;
さくらさんにSOSを出して、何とか到着!


続きはまた明日~
  


Posted by ちこさく at 20:28Comments(2)自営の嫁の会

2009年01月01日

謹賀新年



あけまして おめでとうございます。パチパチ

昨年は、あたたかい おてもやん’S のみなさまに出会えて、
とっても嬉しい年でした! 出会いに感謝♪します^^

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさまにとって2009年がHappyな年になりますように・・・クローバー

  


Posted by ちこさく at 23:58Comments(20)おてもやんブログ