2008年11月06日
なんちゅうか・・・
すみません・・・
というのは、先日紫色のスープカップを紹介した記事を覚えてありますか?
それまでずっとピンク系だったのがその時はパープル系の色合いが出て
とっても新鮮で珍しかったのでご紹介した訳なんですが・・・
今回、パープル系がどっさり出ました~^^;

三池焼のスープカップ 1500円
どうも、電気の窯で焼くとパープル系の色合いになるようです^^;
やさしいラベンダー色が出ています♪
前回、3コ限りで通販風に紹介してしまいましたが^^;
今回はご覧の通りたくさん出ています!
もし、気になる方いらっしゃいましたら、ご連絡くださいね~

というのは、先日紫色のスープカップを紹介した記事を覚えてありますか?
それまでずっとピンク系だったのがその時はパープル系の色合いが出て
とっても新鮮で珍しかったのでご紹介した訳なんですが・・・
今回、パープル系がどっさり出ました~^^;

三池焼のスープカップ 1500円
どうも、電気の窯で焼くとパープル系の色合いになるようです^^;
やさしいラベンダー色が出ています♪
前回、3コ限りで通販風に紹介してしまいましたが^^;
今回はご覧の通りたくさん出ています!
もし、気になる方いらっしゃいましたら、ご連絡くださいね~
Posted by ちこさく at 01:26│Comments(6)
│三池焼
この記事へのコメント
ほんちゅうか…と突っ込みを入れたがこぱんです(^_^)vえ?もしかして同い年でも古すぎるギャグ!?
色って少しのコトでずいぶん変わるんですね、そこが楽しくもあり大変でもありf(^_^;
色って少しのコトでずいぶん変わるんですね、そこが楽しくもあり大変でもありf(^_^;
Posted by がこぱん at 2008年11月06日 12:09
>がこぱんさま
コメントありがとうございます^^
いえいえ、よぉーーっと覚えとりますよ~^^v
そうなんですよ!辰砂(赤色の釉薬)や均窯(薄紫の釉薬)は窯の中の
雰囲気で色が変わっちゃうんですよね~
失敗!と思えるものもあれば、思いがけず良い色が出たりもします。
おもしろかです!!
コメントありがとうございます^^
いえいえ、よぉーーっと覚えとりますよ~^^v
そうなんですよ!辰砂(赤色の釉薬)や均窯(薄紫の釉薬)は窯の中の
雰囲気で色が変わっちゃうんですよね~
失敗!と思えるものもあれば、思いがけず良い色が出たりもします。
おもしろかです!!
Posted by ちこさく at 2008年11月06日 13:24
すごいですねぇ(*^▽^*)
染料とは違って(*^-^*)この優しい感じが素敵ですね♪♪
スープもいっそ美味しくなりそう(*^m^*)
染料とは違って(*^-^*)この優しい感じが素敵ですね♪♪
スープもいっそ美味しくなりそう(*^m^*)
Posted by 花のママ at 2008年11月06日 15:16
うわぁ きれいですね^^
ますますちこさくさんとこに行きたくなりました^^p
ますますちこさくさんとこに行きたくなりました^^p
Posted by チェブりん
at 2008年11月07日 01:00

>花のママさま
コメントありがとうございます^^
ほんとですか~?
とっても嬉しいです^^
スープだけでなく、納豆混ぜ鉢・サラダ・・・etc
色々と使えるんですよ!
コメントありがとうございます^^
ほんとですか~?
とっても嬉しいです^^
スープだけでなく、納豆混ぜ鉢・サラダ・・・etc
色々と使えるんですよ!
Posted by ちこさく
at 2008年11月07日 01:12

>チェブりんさま
コメントありがとうございます^^
わーい!
嬉しいです~♪
ぜひぜひお会いしたいですね!!
コメントありがとうございます^^
わーい!
嬉しいです~♪
ぜひぜひお会いしたいですね!!
Posted by ちこさく
at 2008年11月07日 01:14
