上手くいった。
オリジナルギョーザ 木の実 のうえちゃんからギョーザを取り寄せました!
地方発送も始められたので、とっても便利になりました^^
福島のブログ友
まるとみさんが注文されたので、
こりゃ二人で“木の実のギョーザ”ば語らんなら・・・と思い、
それと、前回焼きを失敗したのでリベンジもせんなら・・・という
思いから注文に至ったわけです。
も1回、よーーっと焼き方のレシピを読んで・・・
フライパンに油をひいて充分に加熱したら、いったん火ば止めなんだったですね!
前回はこういう事ばしとらん気がする・・・
火を止めてギョーザを並べて粉をふりかけて水を入れる。
それからフライパンのフタをして中火にかける。
ぷつぷつ泡が出始めたら、フタを取って強火でキツネ色になるまでコゲ目をつける。
(そうなるまでじーっとじーっと待つのだよ。)
そしたら、ふりかけた粉までパリッパリに焼けちゃう!!
(ほら、もうソラでん焼き方を言えるちこさくになりました~^^v
うえちゃ~ん、合うとろ?)
焼き成功^^v
やったぁ~ 成功したぞ!!
皮が破けず焼けました~^^v
このパリッパリ感が最高に美味しいんです~
子供たちも大好きで、あっという間になくなってしまいました!
そして、ギョーザの皮で作ったという うどん。
細めんのうどん。
細めんなのにしっかりコシがあって、これまた美味しかったです~
今度は、
夢子さんもお勧めの昆布漬けも食べてみた~くなりました!
美味しそう・・・
地方発送は便利ですね!注文した翌日には届くですもん。
うえちゃ~ん またお願いしますね~~
関連記事