エコ陶芸
いきなりきたよ~
エコ陶芸ってなに?って感じでしょうね^^
ここで、三池焼のエコ陶芸の基本路線(?)をお話しましょう・・・
一つ、大量にあるものをゆっくり使うべし
長石や粘土など地球に大量にあるものや、木灰・ワラ灰・骨灰などのバイオマス
原料だけを使って手作りで作る。
一つ、できるだけCO2を出さないように作るべし
完全にCO2を排出しない作り方はできないけど、電気窯で焼成するなどして
CO2の排出を抑える。
このようなことを念頭においてつくった品がこちら↓↓↓
そうです。
今回の“うれし楽しやきものまつり”に出品しているのもこのエコ陶芸中心です。
“エコ陶芸”このことを頭に入れてご覧になるのも面白いのではないでしょうか?
イベントうれし楽しやきものまつりは
好評開催中です!!
足をお運びいただくみなさんに、
楽しんでいただけたら
うれしいなーーー^^
関連記事